Friday, October 24, 2014

ブログポスト③REVISED 美術工芸3

美術工芸(びじゅつこうげい)= arts and crafts
書道(しょどう)= calligraphy
ふだ = charm
スレート = slate (a type of sedimentary rock)
だま= coin (e.g 五円だま = five yen coin)



今週はジュエリーについて話そう!ケーキをやいたり、書道をしたりする方がジュエリーを作るより多いけど、ときときジュリエリーを作るよ!意味のあるジュエリーを使うのが一番好きだ!たとえば、高校を卒業したとき、意味のあるブレスレットのふだを使るが、赤とむらさきと青のスレートがある!私のしゅっしん地には、たくさんの赤いスレートがある!本とう,私のしゅっしん地は赤いスレートはだけなのだ(only place to find)! 




だから、私のしゅっしん地をわすれないように、よく意味のあるブレスレットのふだをつげる!これを見ると、ご家族と友達もおぼえられる!

そして、ことしの夏の休みに高校の友人(ゆうじん)とネックレスを作った!日本からおみやげを持ってきて、友達におみやげをあげるけど、私の友人は日本のお金の方がおみやげより面白いと思った。このため、その日に五円だまと色々(いろいろ)なふだでネックレスを作った!これを見ると、どこかいつも友人を思い出す(remember)!ぜんぜんネックレスをはずさない友人もどこか思い出す!

Friday, October 17, 2014

ブログポスト③ 美術工芸3

美術工芸(びじゅつこうげい)= arts and crafts
書道(しょどう)= calligraphy
ふだ = charm
スレート = slate (a type of sedimentary rock)
だま= coin (e.g 五円だま = five yen coin)



今週はジュエリーについて話そう!ケーキと書道の方がジュエリーより使うけど、ときどきジュエリーを使うよ!ジュエリーを使うとき、意味のあるジュエリーが一番好きだ!たとえば、高校の卒業したとき、意味のあるブレスレットのふだを使うが、赤いとむらさきとあおスレートがある!私のしゅっしんはたくさん赤いスレートがある!本とう,私のしゅっしんの赤いスレートはだけにある(only place to find)! 




だから、私のしゅっしんがわすれないように、よく意味のあるブレスレットのふだをつげる!じつは、見ると、ご家族と友達をおぼえられる!

そして、こん夏の休みに高校の友人(ゆうじん)とネックレスを使った!日本からおみやげを持ってくて、友達におみやげを上げるけど、私の友人は日本のお金の方がおみやげより面白いと思った。このため、その日に五円だまと色々(いろいろ)ふだでネックレスを使った!見たとき、どこかいつも友人をおぼえる!ぜんぜんネックレスをはずさない友人もどこかおぼえる!

Friday, October 10, 2014

ブログポスト②REVISED 美術工芸2

美術工芸(びじゅつこうげい) = arts and crafts 
かざる = to decorate 
やく = to bake

十六さいの誕生日に叔母ちゃんと私のケーキを作ってかざりますよ!二ヶ月前にじゅんびをはじめました。高校の時にニューヨークに住んでいましたけど、パーティーはノースカロライナでしたいですよ!私の叔母ちゃんの仕事はケーキを作ることで、とても面白い(おもしろい)と思います!それで、叔母ちゃんとよくやきます!






そして、私のケーキについて、叔母ちゃんと話しまして、デザインしました。五分で作るよていです。真ん中に十六と書くつもりで、右の上にハートを書くつもりでした。か学と日本が好きですから、左にばけ学のビーカと「愛」を書くつもりでした。でも、右の
下にクロスカントリーのきごう(symbol)をかきたかったです。叔母ちゃんも私のデザインが好きです! 










ノースカロライナに来る前に、ケーキを三つやきました。いたった後で、かざりました!



今、まだ叔母ちゃんとやいています!たとえば、チョコレートのケーキです。でも、私たちのチョコレートのケーキの中に、に、チョコレートが五つあります!





Friday, October 3, 2014

ブログポスト② 美術工芸2

かざる = to decorate 
やく = to bake

十六さいの誕生日に叔母ちゃんと私のケーキを作くってかざりますよ!二ヶ月前にじゅんびをしてはじめました。高校の時にニューヨークに住んでいましたけど、パーティーはノースカロライナにしたいですよ!私の叔母ちゃんの仕事はケーキを作くって、とても面白いと思います!それですから、おばちゃんとよくやきます!






そして、私のケーキについて、叔母ちゃんと話しまして、デザインにしました。五分を作るよていです。真ん中に十六を書くつもりで、右の上にハートをかくつもりでした。か学と日本が好きですから、左にばけ学のビーカと「愛」を書くつもりでした。では、右の

下にクロスカントリーのきごう(symbol)をかきたかったです。叔母ちゃんも私のデザインを好きです! 










ノースカロライナにいる前に、ケーキを三つやきました。いたった後で、かざれました!



今、まだおばちゃんとやきます!たとえば、チョコレートのケーキです。でも、私たちのチョコレートのケーキの中で、チョコレートが五つあります!